質問
故障交換のときのデバイス再設定手順を教えてください
sense のデバイスが故障し交換品が届いたのですが、どのような手順で設定をし直せばよいかわかりません。
回答
ゲートウェイやエンドポイントデバイスを交換する場合の手順は以下のとおりです。
ゲートウェイが故障したとき
-
故障したゲートウェイに設定している全てのエンドポイントデバイスを、Customer Portal 上で一旦ディアクティベーション ( 無効化 ) します。
手順2. と併せて下記リンク先FAQにてディアクティベーション作業を行ってください。 - エンドポイントデバイスをディアクティベーションしたあとに、故障したゲートウェイをディアクティベーションします。
- 新しいゲートウェイが届いたら、お手元のスタートアップガイドまたは 下記の FAQ の手順に沿ってアクティベーションし直します。
- その後、エンドポイントデバイスをアクティベーションし直します。
エンドポイントデバイスが故障したとき
-
ゲートウェイに設定している故障したエンドポイントデバイスを、Customer Portal上で一旦ディアクティベーション ( 無効化 ) します。
下記リンク先FAQにてディアクティベーション作業を行ってください。
*この時、ゲートウェイに問題が無ければゲートウェイのディアクティベーションは不要です。 -
新しいエンドポイントデバイスが届いたら、お手元のスタートアップガイドまたは 下記の FAQ の手順に沿ってアクティベーションし直します。
注意点
- ゲートウェイの交換では、故障したゲートウェイに設定されている全てのエンドポイントデバイスを必ずディアクティベーションしてください。
- エンドポイントデバイスをアクティベーションする際は、設定先のゲートウェイを間違えないよう選択してください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。