質問
sense のデータ間隔が設定した送信周期とずれていきます。
回答
エンドポイントデバイスはデータ送信に失敗したと認識すると送信周期をずらします。
他のデバイスとのコリジョン(衝突)を回避するためです。
【 例 】
- 送信周期 1 時間
- 2:00:00のタイミングで、リトライが発生
6:00:00のタイミングで、リトライが発生
送信タイミングは以下の通りです。*
0:00:00 1:00:00 2:00:10 3:00:10 4:00:10 5:00:10 6:00:20 7:00:20 8:00:20
データ送信に失敗(リトライが発生)すると、もともとの送信タイミングと実際の送信タイミングがずれていきます。
* 例では、リトライが発生すると 10 秒ずれていますが、実際のずれる時間はリトライ回数とリトライ間隔に依存します。
ずれる時間 = リトライ回数 × リトライ間隔( 5 ~ 15 秒)
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。