質問
CLI を使って remote.it に SSH や HTTPS などのサービスを登録する方法を教えてください。
対象機器
- AG10
- AR10
※ remote.it のご利用には、事前にお申し込みが必要です。 |
回答
remote.it を利用するには、事前に CLI から remote.it を有効化する必要がありますます。
有効化後、remote.it を利用するデバイスとサービスをそれぞれ登録します。
目次
- remote.it を有効にする
- remote.it にデバイスを登録する
- remote.it にサービスを登録する
- remote.it で Proxy 接続する
- remote.it で P2P 接続する
- remote.it からサービスを削除する
▌ remote.it を有効にする
有効化の手順は以下の FAQ を参照してください。
▌ remote.it にデバイスを登録する
!! 注意 !! デバイス管理システムをご利用の場合、CLI でデバイスやサービスの登録を行わないでく |
デバイス管理システムから remote.it へデバイスやサービスを登録する場合は、以下のマニュアルを参照してください。
- amsh で設定モードに移行します。
admin@amnimo:~$ amsh
amnimo$ enable
password:
amnimo# configure
amnimo(cfg)# - remote.it のアプリケーションコマンド実行モードに移行し、”remoteit signin" コマンドでremote.it にサインインします。
amnimo(cfg)# execute remoteit signin
Username: ***.***@amnimo.com
Password:
? SIGNIN in progress ...
? Login with remote.it account
? Download & install dependencies
? NEXT-ACTION: run 'remoteit register' to register this device into your remote.it account
amnimo(cfg)# - ”execute remoteit register” コマンドを実行します。ここでは、例として "amnimo-edgw"というデバイスを登録します。
amnimo(cfg)# execute remoteit register
Device name: amnimo-edgw
? REGISTER in progress ...
? Login with remote.it account
? Register device 'amnimo-edgw'
? Applying config
? NEXT-ACTION: run 'remoteit add' to add services to this device - "execute remoteit status" コマンドで、デバイスが登録できたことを確認します。State が connected と表示されていれば、登録は成功です。
amnimo(cfg)# execute remoteit status
? Fetching status
Username: ***.***@amnimo.com
Device:
UID | Name | Type | Status | IP:Port
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
80:00:00:00:01:0A:2F:C0 | amnimo-edgw | device | connected | 127.0.0.1:65535
Services:
Connections:
▌ remote.it にサービスを登録する
- "execute remoteit add" コマンドでサービスを登録します。
- 例)ssh を 22 番ポートで追加する場合
amnimo(cfg)# execute remoteit add
Service Type is not specified or invalid. This is a list of valid service types
ID | Name | Default Port | Protocol | Description
-------------------------------------------------------------------------------------
1 | TCP | 0 | TCP | Generic TCP
4 | VNC | 5900 | TCP | VNC remote desktop
5 | RDP | 3389 | TCP | Microsoft remote desktop
7 | HTTP | 80 | TCP | Web protocol
8 | HTTPS | 443 | TCP | Secure web protocol
28 | SSH | 22 | TCP | Secure shell terminal
34 | SMB/CIFS | 445 | TCP | Internet file sharing
37 | NxWitness | 7001 | TCP | Nx Witness VMS
38 | Nextcloud | 443 | TCP | Nextcloud hub
39 | OpenVPN | 1194 | TCP | OpenVPN server
41 | Minecraft | 25565 | TCP | Minecraft server
42 | Admin Panel | 29999 | TCP | remote.it admin panel
32769 | UDP | 0 | UDP | Generic UDP
32770 | WireGuard | 51820 | UDP | WireGuard VPN server
Enter Service Type ('ID' or 'Name', not case sensitive, default is 'ssh'): ssh
Enter Port (default is '22'): 22
Enter Service Name (default is 'MyService'): amnimo-ssh
? ADD in progress ...
? Login with remote.it account
? Creating service named 'ssh' at '127.0.0.1:22'
? NEXT-ACTION: run 'remoteit add' to add more services
- 例)ssh を 22 番ポートで追加する場合
- "execute remoteit status" でサービスが登録されたことを確認します。
amnimo(cfg)# execute remoteit status
? Fetching status
Username: ***.***@amnimo.com
Device:
UID | Name | Type | Status | IP:Port
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
80:00:00:00:01:0A:2F:C0 | amnimo-edgw | device | connected | 127.0.0.1:65535
Services:
UID | Name | Type | Status | IP:Port | Enabled
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
80:00:00:00:01:0A:2F:C5 | ssh | SSH (28) | connected | 127.0.0.1:22 | true
Connections:
▌ remote.it で Proxy 接続する
remote.it (クラウド) から、登録した SSH サービスに Proxy 接続します。
-
https://app.remote.it/#devices にアクセスし、作成したアカウントでサインインします。
- [デバイス] をクリックして該当のデバイスを選択したら、 [接続する] から該当のサービスをクリックします。
- 接続情報が表示されるので、SSH で接続します。
- (参考) TeraTerm を利用する場合
- セキュリティ警告が表示されるので、[Continue] をクリックして Ubuntu にログインをします。
▌ remote.it で P2P 接続する
remote.it デスクトップクライアントをインストールすると、P2P で接続が出来るようになります。
- https://remote.it/downloads/ へアクセスし、ご利用のプラットフォームのデスクトップアプリケーションをダウンロードし、インストールします。
- remote.it を起動してサインインします。(下図は Windows 用デスクトップクライアント)
- 登録したデバイスが表示されるので、接続したいデバイスをクリックします。
- 接続したいサービス名で [CONNECT] をクリックします。
- 接続が完了すると、[DISCONNECT] のように表示が変わるので、サービス名の下部に記載されている、ローカル IP アドレスとポート番号で接続します。
- (参考) TeraTerm を利用する場合
- セキュリティ警告が表示されるので、[Continue] をクリックして Ubuntu にログインをします。
▌ remote.it からサービスを削除する
誤ってサービスを登録してしまった場合など、以下の手順でサービスを削除することが出来ます。
- "execute remoteit status" コマンドで、削除するサービスのIDを確認します。
amnimo(cfg)# execute remoteit status
? Fetching status
Username: ***.***@amnimo.com
Device:
UID | Name | Type | Status | IP:Port
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
80:00:00:00:01:0A:93:E2 | ***_edge_gw | device | connected | 127.0.0.1:65535
Services:
UID | Name | Type | Status | IP:Port | Enabled
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
80:00:00:00:01:0A:93:E7 | ssh | SSH (28) | connected | 127.0.0.1:22 | true
80:00:00:00:01:0A:93:EC | ssh_2 | SSH (28) | connected | 127.0.0.1:10022 | true
80:00:00:00:01:0A:93:EF | http | HTTP (7) | connected | 127.0.0.1:80 | true - "execute remoteit remove --id (ここにidを入力)" コマンドで、サービスのidを指定して削除します。
amnimo(cfg)# execute remoteit remove --id 80:00:00:00:01:0A:93:E7
? REMOVE in progress ...
? Login with remote.it account
? Removing service '80:00:00:00:01:0A:93:E7'
? NEXT-ACTION: run 'sudo remoteit status' for status - 再度、"execute remoteit status" コマンドで、該当のサービスが削除されていることを確認します。
amnimo(cfg)# execute remoteit status
? Fetching status
Username: ***.***@amnimo.com
Device:
UID | Name | Type | Status | IP:Port
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
80:00:00:00:01:0A:93:E2 | ***_edge_gw | device | connected | 127.0.0.1:65535
Services:
UID | Name | Type | Status | IP:Port | Enabled
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
80:00:00:00:01:0A:93:EC | ssh_2 | SSH (28) | connected | 127.0.0.1:10022 | true
80:00:00:00:01:0A:93:EF | http | HTTP (7) | connected | 127.0.0.1:80 | true
デバイス管理システムをご利用の場合、デバイス管理システムから remote.it のサービスを登録することができます。詳細は下記をご参照ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。