質問
接続時に待ち受けるポート番号の変更方法について教えてください。
回答
待ち受けポート番号の変更には、以下の 2 種類の方法があります。
A. ターゲット側(接続先)の登録情報で指定する(オーナーのみ可能)
B. イニシエーター側(接続元)の接続情報で変更する
通常、利用者がポート番号を指定する場合は、『B』の方法を利用してください。
手順
-
NETWORK タブの該当の接続を選択して [ REMOVE FROM NETWORK ] をクリックし、既存の接続を停止します。
-
RECENT の下に当該のサービスがあることを確認し、クリックして右上の [ X ] アイコンをクリックします。
- 続けてゴミ箱のアイコンをクリックします。
-
再度デバイスリストから接続したいサービスを選択し、[ ADD TO NETWORK ] ボタン横の設定ボタンをクリックします。
- ”LOCAL PORT” に指定したいポート番号を入力し、✔ をクリックします。続いて、[ ADD TO NETWORK ] をクリックして接続を開始します。
- 指定した、ポート番号が反映されていることを確認します。
『A』の方法は、該当サービスへ接続するためのアプリケーションの接続先ポートが固定されていることが分かっており、あらかじめ管理者側で指定しておく、などの運用を想定した設定です。
この方法でポートを指定した場合、例えばそのサービスを共有されたユーザーが接続を開始すると、オーナーが指定したポート番号をデフォルトとして待ち受けを開始します。
また、こちらの方法は、既に作成された接続(NETWORK タブに加えられている接続)には影響しません。そのため、『A』の設定を行う前に既に NETWORK タブに追加されている場合は、オーナー指定のポート番号が反映されません。
この場合は、本手順 1~3を実施して既存の接続を停止してから再度接続を行ってください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。