質問
複数の SIM を利用している場合、どちらが優先して接続されますか?
また、優先度の設定について教えてください。
対象機器
- AG
- AR
- AC
回答
接続の優先度は、セッションに対する優先度で決まります。複数の SIM を利用している場合、優先度の高いセッションに設定されている SIM の優先度が高くなります。
優先度は 0~9 で表され、「0」が優先度が高く、「9」が最も低い優先度です。
ここでは、接続状況に応じて接続先のセッションを切り替える設定について、2 通りの手順を説明します。
設定例 1
- セッション A が切断された場合、自動的にセッション B に切り替える
モバイル接続セッション A と B に対して、2 枚の SIM を利用する方法について説明します。本手順では、SIM 0 の優先度を SIM 1 より高く設定します。(接続先は同じ)
セッション |
A | B |
SIMカード | sim0 | sim1 |
優先度 | priority 0 | priority 1 |
APN | amnimo.net | amnimo.net |
username | user | user |
password | pass | pass |
設定コマンド例
※ACの場合モバイル通信のインターフェイス名を、ecm0 から rmnet_data0 へ置き換えてください。
amnimo(cfg)# mobile peer amnimo ← モバイルの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-mp-amnimo)# session A ←セッションAの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-mps-A)# priority 0 ← 接続の優先度を指定
amnimo(cfg-mps-A)# sim 0 ← SIM を指定
amnimo(cfg-mps-A)# apn amnimo.net
amnimo(cfg-mps-A)# username user
amnimo(cfg-mps-A)# password pass
amnimo(cfg-mps-A)# enable
amnimo(cfg-mps-A)# exit
amnimo(cfg-mp-amnimo)# session B ←セッションBの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-mps-B)# priority 1 ← 接続の優先度を指定
amnimo(cfg-mps-B)# sim 1 ← SIM を指定
amnimo(cfg-mps-B)# apn amnimo.net
amnimo(cfg-mps-B)# username user
amnimo(cfg-mps-B)# password pass
amnimo(cfg-mps-B)# enable
amnimo(cfg-mps-B)# exit
amnimo(cfg-mp-amnimo)# exit
amnimo(cfg)# interface ecm0 ←インターフェイスの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-interface-ecm0)# mobile amnimo
amnimo(cfg-interface-ecm0)# dhcp4
amnimo(cfg-interface-ecm0)# enable
amnimo(cfg-interface-ecm0)# exit
amnimo(cfg)#
設定例 2
- セッション A とセッション B を接続状況に応じて交互に切り替える。
この場合、セッション A の受信信号強度(RSSI)が設定値より低くなった場合に、自動的に セッション B に切り替え、セッション B の受信信号強度が設定値より低くなった場合に、自動的にセッション A に切り替えます。
設定例 1 の設定に加え、受信信号強度に応じてセッションを切り替える設定を行います。
セッション |
A | B |
SIMカード | sim0 | sim1 |
優先度 | priority 0 | priority 1 |
APN | amnimo.net | amnimo.net |
username | user | user |
password | pass | pass |
disconnect-detection(※) | time 30 rssi -93 | time 30 rssi -93 |
※ disconnect-detection
切断検出機能を有効にします。time で指定した期間、rssi で指定した値が継続した場合に回線を切断します。
本例の場合、30秒(time)以上継続して受信信号強度(rssi)が -93dBm 以下となった場合にセッションが切り替わります。
- 参考:LED 状態一覧 - アンテナレベル
設定コマンド例
※ACの場合モバイル通信のインターフェイス名を、ecm0 から rmnet_data0 へ置き換えてください。
amnimo(cfg)# mobile peer amnimo ← モバイルの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-mp-amnimo)# session A ←セッションAの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-mps-A)# priority 0 ← 接続の優先度を指定
amnimo(cfg-mps-A)# sim 0 ← SIM を指定
amnimo(cfg-mps-A)# disconnect-detection time 30 rssi -93 ← 切断検出機能
amnimo(cfg-mps-A)# apn amnimo.net
amnimo(cfg-mps-A)# username user
amnimo(cfg-mps-A)# password pass
amnimo(cfg-mps-A)# enable
amnimo(cfg-mps-A)# exit
amnimo(cfg-mp-amnimo)# session B ←セッションBの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-mps-B)# priority 1 ← 接続の優先度を指定
amnimo(cfg-mps-B)# sim 1← SIM を指定
amnimo(cfg-mps-B)# disconnect-detection time 30 rssi -93 ← 切断検出機能
amnimo(cfg-mps-B)# apn amnimo.net
amnimo(cfg-mps-B)# username user
amnimo(cfg-mps-B)# password pass
amnimo(cfg-mps-B)# enable
amnimo(cfg-mps-B)# exit
amnimo(cfg-mp-amnimo)# exit
amnimo(cfg)# interface ecm0 ←インターフェイスの詳細設定モードに移行
amnimo(cfg-interface-ecm0)# mobile amnimo
amnimo(cfg-interface-ecm0)# dhcp4
amnimo(cfg-interface-ecm0)# enable
amnimo(cfg-interface-ecm0)# exit
amnimo(cfg)#
参考情報
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。