質問
以下の特定の動作が起きた際にSYSLOGに記録するようにしたいです。
また、どのレベルに設定すると記録されますか?
- インターネットに接続した
- インターネットとの切断が切れた
- 使用する SIM が、SIM1(または SIM0) に切り替わった
- 切断された原因
回答
インターネットと接続した
基地局との接続であれば、下記のように記録されます。インターネットまでの接続確認の場合、スケジュール機能でインターネット上のサーバーに ping を送信する設定をすれば、成功時のログが記録として残ります。
ただし、基地局接続時とスケジュール機能でのインターネット接続確認のタイミングは異なる設定となる可能性があります。
2022-08-26T13:06:41.228648+09:00 localhost <user.info> ecmd[2755]: ecm0: Connection process (0): Session "session-test", sim 1, APN "test.jp"
インターネットとの切断が切れた
記録されます。
例
2022-02-09T09:32:57.300495+09:00 localhost <user.warning> ecmd[2587]: ecm0: The line is disconnected because the weak signal condition persists.
使用する SIM が、SIM1(または SIM0 )に切り替わった
下記のように記録されます
2022-08-22T07:28:20.799236+00:00 localhost <user.info> ecmd[5936]: Since SIM slot 1 is selected, change it to 0.
切断された原因
切断された原因によりますが、テクニカルサポートでは原因解析を SYSLOG から行いますので、ログレベルは基本的には工場出荷時設定の informational で問題ありません。
SYSLOG の保存期間を延ばしたい場合は、notifications や warnings 等に設定すれば延ばすことができます。ただし、記録内容と保存期間のトレードオフとなります。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。